近年、訪日外国人の中でも特にタイ人観光客の数が急増しています。その背景には、日本文化への関心や四季折々の自然風景、そしてSNS映えするロケーションが多いことが挙げられます。
そんな中でタイ人観光客が本当に訪れてよかったと感じる日本の観光地とは・・?
この記事では、タイ人観光客に人気のスポットを紹介していきます。
浅草

日本旅行の定番といえば、やはり浅草。
ここでは日本の伝統文化と現代の活気が見事に共存しており、短時間で「日本らしさ」を満喫できます。浅草がこれほど人気を集める理由は、雷門や仲見世通り、浅草寺といったシンボルが一堂に揃っているからです。観光客は着物レンタルを楽しみながら、風情ある街並みでの写真撮影に夢中になります。さらに、近隣には東京スカイツリーもあり、1日で多彩な体験ができるのもポイントです。
東京ディズニーリゾート

夢と魔法の王国、東京ディズニーリゾート。
東京ディズニーランドとディズニーシー、2つのテーマパークを擁するこの巨大施設は、タイ人観光客のファミリー層やカップルに絶大な人気を誇ります。
パーク内は季節ごとにイベントや装飾が変わり、訪れるたびに違った表情を見せてくれます。キャストのホスピタリティの高さや、丁寧な案内も安心材料となっており、初めての日本旅行でも不安なく楽しめるのが大きなポイントです。
また、ディズニー関連グッズの購入も旅の楽しみの一つで、キャラクターをモチーフにしたスイーツやグッズは、家族や友人へのお土産としても人気となっています。
河口湖

富士山を間近で見られるスポットとして、河口湖は不動の人気を誇っています。タイでは見ることができない「四季ごとに表情を変える富士山」は、多くの旅行客の心を掴んで離しません。特に桜や紅葉と富士山を一緒に撮影できる風景は、まさに絶景。富士急ハイランドや温泉施設など、レジャーも充実しているため、1泊してゆっくり滞在する人も多いです。美しい自然に包まれる河口湖で、日々の疲れをリフレッシュできる旅は、タイ人観光客にとって大きな魅力です。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

映画とゲームの世界をリアルに体験できる、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)。
そのエンターテインメント性は、世界中のファンを虜にしています。特に「スーパー・ニンテンドー・ワールド」や「ハリー・ポッターエリア」はタイでも大きな話題となり、SNSでのシェア率も高いです。アトラクションのクオリティの高さと、日本ならではのホスピタリティが融合し、「ここでしか味わえない興奮」があるのが人気の秘密です。
白川郷

絵本から飛び出したような集落・白川郷もタイ人観光客に大人気のスポットです。
その魅力はなんといっても「合掌造り」と「雪景色」。
タイのような常夏の国では味わえない四季の変化、とりわけ冬の雪に包まれた白川郷の景観は「別世界のようだ」と評されています。合掌造りの家々が並ぶ光景は、歴史を感じさせつつもどこか幻想的で、多くのタイ人観光客が訪れるたびに感動の声を上げています。
世界遺産にも登録されているこの場所では、宿泊施設としても合掌造りの民宿が人気で、地元の食材を使った料理や囲炉裏体験など、日本の伝統文化を深く味わうことができます。
SNSでも「#Shirakawago」の投稿は多く、まさに感動の共有スポットとなっています。
銀山温泉

温泉好きのタイ人観光客から支持を集めるのが銀山温泉です。
レトロな街並みと雪景色は、まるで大正時代にタイムスリップしたかのような感覚を味わえます。人気の理由は、湯けむりとレトロ建築が織りなす幻想的な雰囲気。旅館に泊まり、川沿いを浴衣でそぞろ歩く体験は、タイ人旅行者にとって憧れの日本旅スタイルです。『千と千尋の神隠し』の世界に似ていると話題になったことも、注目度を高めました。
日光

日本の歴史と自然を同時に堪能できるエリア、それが日光です。日光東照宮や華厳の滝など、見どころが豊富に揃っています。タイ人観光客に人気の理由は、「歴史深い神社仏閣を間近に体験できる点」にあります。豪華絢爛な彫刻と荘厳な空気感は、日本文化への憧れを一層かき立てます。また、紅葉シーズンには山全体が赤く染まり、自然美も楽しめる贅沢なスポットです。
ガーラ湯沢スキー場

新幹線で東京からわずか1時間半というアクセスの良さが魅力のガーラ湯沢スキー場。
タイ人にとって、雪は非日常そのもの。ガーラ湯沢では、スキーやスノーボードだけでなく、スノーシュー体験や雪遊びも楽しめるため、初心者でも安心して雪を満喫できます。レンタルやスクールも充実しており、「手ぶらで行ける」気軽さも人気の理由。日本でしか味わえない本格的なウィンタースポーツ体験は、タイ人観光客にとって忘れられない思い出になります。
上高地

自然愛好家のタイ人観光客にとって、上高地はまさに聖地です。手つかずの自然と清流が織りなす景色は、訪れる者を虜にします。人気の理由は、標高約1,500mの高原地帯に広がる絶景と、気軽なハイキングコースが整備されている点にあります。河童橋周辺から眺める穂高連峰の姿は、まるで絵画のような美しさ。春から秋にかけては、特に過ごしやすい気候で快適に自然を満喫できます。リフレッシュを求める旅なら、上高地は理想的な選択肢です。
立山黒部アルペンルート

最後に紹介するのは、立山黒部アルペンルート。
最大の魅力は、「春の雪の大谷ウォーク」に代表される、圧巻のスケール感。20m近い雪壁の間を歩くという非日常体験は、写真映えも抜群で、多くのタイ人観光客が憧れています。ケーブルカーやロープウェイを乗り継ぐアドベンチャー感も、特別な思い出作りに貢献します。壮大な自然に心震える体験を求めるなら、立山黒部は間違いありません。
まとめ
今回ご紹介したスポットからもわかるように、タイ人観光客にとって重要なのは「感動」「非日常」「SNS映え」の3つの要素です。
浅草で日本文化に触れ、富士山を背景に絶景を楽しみ、世界有数のテーマパークで夢の時間を過ごし、大自然に抱かれ、温泉で癒される。
これら多彩な体験が、タイ人観光客の心を掴んで離さない理由です。日本には、まだまだ知られていない素晴らしい場所が数多く存在しています。今後さらに広がるタイからの旅行需要に向けて、日本各地の魅力をより多く伝えていくことが、これからの大きな鍵となるでしょう。
東南アジア向けインバウンド集客支援ならBiz Asia

海外SNSマーケティングを成功させるには、ターゲット市場の特性を理解し、効果的な施策を実行することが不可欠です。しかし、自社だけで運用するには、SNSの特性やトレンドを把握し、適切な戦略を立てる必要があります。
「どのSNSを活用すればいいのかわからない」
「東南アジア向けのマーケティングを強化したい」
「インフルエンサーを活用して訪日観光客を増やしたい」
そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ BizAsiaのインバウンド集客支援 をご利用ください!
まずはお気軽にお問い合わせください。